Ath

bikeride132008-02-10

今日も引き続き天気がいい。ブリュッセルなのに不思議。
で、今日はブリュッセルから電車で40分、私の持ってる○球の歩き方にも書いてない町、Athへ。

なんだかんだで4,5回来てます、ここ。
なので、今日はAthの街の中ではなく、周りを探検。


お城


歩いてたらあった工具

運河沿いの散歩道。

教会


風車1


風車の隣にいたミュール(これは日本語ですか?)


見渡す限りの平野。山が周りにありません。日本では考えられない!!


風車2

ちょっとブリュッセルから離れるだけで、こんなに自然いっぱいのところに!!
車もそんなに走ってなくて、散歩するのに最適。天気もいいしね。
ただ、丘の上からブリュッセルのほうをみたら、空気汚染で空の色が灰色に。
日本でそんなこと気づいたことないので、これにはびっくり。
でも、日本もかなり空気汚染ひどいんだろうな。


で、なんで私が○球の歩き方にも載ってないここに何度もきてるかというと、どうしても友達が私に見せたいものがあるからってことなんすけど、今日ついに行くことが。


はい、巨人です。
このAthという町は毎年8月の4週目にDucasse d'Athという世界遺産にもなってるお祭りがおこなわれていて、この街の人の誇りなんすよ。

http://www.ath.be/default.asp?V_DOC_ID=1776  (英語、フランス語)

15世紀のお話を巨人をつかって毎年3日間かけて再現。
結婚したり、殺されたりと壮大な中世のドラマっすよ。
それをみんながビールを飲みながら見ると。(やっぱりベルギー)
今日行ったのはそのお祭りの博物館でほんものじゃないんだけど、理解不可能なフランス語説明にさもわかってそうなふりでどうにか乗り越えました。(映像多くてよかった)

いくつかこの博物館に違う国の巨人祭りのものもかざってあったんだけど、その中にこんな人たちを発見。







またいました、〇ッコさ〜ん。に、原○あきまさ。

こっちで人気なんでしょうか???
ケルンにもいたし。




帰りにちょいとよったお城パート2です。
名前は忘れました…
ここは結構大きくて庭がかなり整備されてたり、美術館があったりと有名そうだったけど、名前は…

帰りにご飯食べるためによった小さなイタリアンレストラン。
見た目しょぼくて(すんません)、普通のファーストフード的なものかと思ったけど、中入ってびっくり、ちゃんと窯でピザ焼いてました。
それもかなり安い!!!日本のMサイズで600円ぐらい!!!(窯焼きですぜ。)
しかもうまい!!!(あまりの驚きに写真撮り忘れた。)
毎日通える、ここなら。
やっぱりブリュッセルのレストラン高すぎません?