初刑務所

今日はみよし市にある名古屋刑務所でお祭りがあるということをイラン人(彼女はそこで翻訳のバイトをしているので)の友達に聞き、初めて踏み入れました、刑務所に。
この刑務所は美好ヶ丘の閑静な住宅街にあります。名古屋から車で30〜40分ぐらい。

着いてみたらすごい人!刑務所の人が作ったタンスや雑貨を売る屋台もあれば、ホンダやトヨタの提供もありエコカー展示、消防車の梯子に乗って消防士体験もできたり子供が楽しめるようになっています。
屋台でたこ焼き屋ジャンボフランクなども売ってます。

今回の私たちの目的は、刑務所内工場見学です。これができるのは1年で昨日今日の二日だけ。
椅子をつくる工場、コーヒーやタオルの贈呈用のものを詰める工場、籠を作る工場とともに、食堂、お風呂、講堂(小学校の体育館のよう)、運動場を見学させていただきました。
古い工場は本当に気分的にめいる場所で、ここで仕事をひと言も話さず行うということは本当に自分が想像できない世界だろうと思います。

運動場を見たときに『ショーシャンクの空』にを思い出しました。
アメリカも日本も同じなんですよね。
運動場に入るところから、外のアパートが見えるんです。受刑者はあそこから毎日外の風景を見るとき、何を思うんだろうと思いながら見ていました。
幸せな社会に憧れるのか、それとも自分の今をみじめに思うのか・・・

色々勉強させていただきました。

Bridge Cafe

Thank you all for coming to Bridge cafe today!!!
今日Bridge cafeに来てくれた皆さん、ご参加ありがとうございました。
今日は、いつもの常連さんがお休みが多かったのですが、日本人5、アメリカ人1、トルコ人1、ドイツ人1で色々なカルチャートークをEnglishでできました。
アメリスラングも教えてもらったり、勉強になりました☆
次回もお楽しみに♪

Zumba

皆さんはZumbaって知っていますか???

6月から健康のためと思って通っているジムのレッスンで知ったのが私のキッカケ♪
ダンス要素が強いエアロビの様なものです。
(このサイトに詳しく書いてあります。⇒
http://afaa.co.jp/modules/zumba/index.php?content_id=1 )

ダンスとは程遠い生活をしていた私でも、とにかく体をたくさん動かして汗を一杯かくZumbaにはまってきてます。
不細工にしか踊れないけど(>_<)

もうすこしちゃんと出来る様になれる様頑張ろうd(^_^o)

BBQ

昨日はイギリス人の友達が通っている名古屋のプロテスタント系教会、Grace CityのBBQに参加しました♪

私はキリスト教徒ではないのですが、小学校以外幼稚園〜大学までプロテスタント系の学校に行っていたためプロテスタントは身近に感じている宗教ではあります。

牧師さんがイギリス人の方で、信者さんの半分がイギリス人をはじめとする外国人の方々、半分が日本人ととってもインターナショナルな教会です。

昨日はそんな皆さんと庄内緑地公園でブリティッシュBBQをしました。
ジャパニーズと何が違うかと言うと、ソーセージとハンバーグをまず人数分焼いてそれをパンに挟んでサラダを添えてハンバーガーとして皆で食べる。聞くとジャパニーズに比べて味気ないような気がするけども、片付けも少ないし、焼いてる人がずっと焼いてなくてもいいので食べて団欒が出来ちゃう☆
コミュニケーションを大切に考えたら、こんなシンプルなBBQの方が良いのかもしれないですね。

参加されてる方々も、信者さんでない人たちも含めてポジティブオーラでまくりでとても楽しかったでーす☆


次回のBridge Cafe

次回のBridge Cafeの予定が決定しました。
もしご興味のある方がおられたら是非是非メールください♪

*海外や様々な人達とのつながりを持つことで自分の人生をBrushupしたい人達の場としてBridge cafeを始めることにしました♪
カフェでお茶をしながら、英語で会話をするスタイルで行っています。
でも英会話教室では無いので、英語に自信がない方や初心者の方も、英語でコミュニケーションとりたい!新たな世界を拓きたい!と思っている”ポジティブ”な気持ちがあれば大歓迎☆

次回のBridge Cafeは以下で行います♪

[日時] 10月16日 15:00-16:00
[場所] 伏見
(後日決定後、申込者に連絡)
[参加費] 特になし (自分のお茶代)
[申し込み] 10月14日(木)までにbridgecafenagoya@gmail.comまでタイトルを「参加希望」とし、人数とお名前、連絡出来るメールアドレスをメールしてください。(携帯の場合、パソコンメールからの連絡を禁止しているかたはアドレスの登録お願いします)

誰でも参加可能なので周りに誰か興味のある方がいたら、伝えて頂けると嬉しいですo(^▽^)o