Carnaval de Binche

bikeride132008-02-03

ヨーロッパはカーニバルの季節です。
カーニバルだとドイツのケルンが一般的に有名ですが(ちなみに明日行きます)、ベルギーにも世界遺産になってる有名なカーニバルがあるんですよ。
ブリュッセルから電車で1時間ぐらいにあるバンシュ(Binche)で行われるもので、とりあえず興味本位で行ってきました。
一番重要なのは今週の火曜日で世界遺産になってるジル ド バンシュとよばれる羽根のついたコスチュームを着た正真正銘のバンシュ人(生まれも育ちもバンシュ)が踊ったり、オレンジをなげあったりするんだとか。



バンシュの駅。
ブリュッセルからの電車の中でももうスペイン人の若者が消防士の姿でビール片手に盛り上がってました。


あとのカーニバルに参加する人たち。



かつらや帽子、あと2枚目の写真の紙吹雪などがいたるところで売られてます。
でも、この店通常は工具屋。


寒空の中待つこと1時間(本当に寒かった)、ようやく、騎馬隊の整列でパレードがスタート。



子供も大人もみんな仮装してパレード。
多かったのは『レミのおいしいレストラン』のネズミ・レミとコック・リングイニ。
あとハローキティとかキルトを着たスコティッシュなどなど。
生のブラスバンドなどが仮想の子供大人の後ろで歩きながら演奏。
みんなが色鮮やかの服を着ていて、とっても見ていて楽しい。
特に子供たち。
すごいのりのりなのもいれば、レミの恰好でもう帰りたそうな顔して歩く子など。



中には祭りのはっぴのおにいさんも。

火曜日に見にいけないのがかなり残念。
あとオレンジファイトも見たかったし。
街の中心の家にはみんなオレンジファイトに備えて窓などが割れないように針金で作った防御壁のようなものがついてて、すごく変な感じだったけどそれだけ白熱するんだろうな。

今週、学校休み(カーニバルだから)なので明日はケルンに行ってドイツのカーニバルみてきま〜す。