カムデン

今日はひとりでカムデンへ。

数日前にあった火事のこともあり、どんな風になっちゃったんだろうと思いながら行ってみたけど、
相変わらずパンクな兄ちゃん姉ちゃんやオクスフォードストリートにはいない若さが。

大阪・道頓堀のフグやカニを思い出すのは私だけですか?

もちろん大阪と違って外国感あふれてますけど。

えらいしゃれたチンピラも。
ちょい悪っすかねえ?

マーケットでの収穫は特にありませんでした…
やっぱりすべてが高い気がする。
日本で買っても同じぐらいじゃないの?って感じで。
最近ケチってるから、余計になんでも高いと思うのかなあ?
中には中華やベトナムなどアジアたべものを売る中国人の威勢のいい声で、ロンドンっていうことを忘れそう。

そうそう、最初にちょっと触れた火事だけど、人の勢いでダメージをあまり感じなかったけど、
帰りにちょいとのぞいたら学校の校庭2倍ぐらいのところにあったマーケット群が無残な形で残ってました。

(これより裏が火事現場。)

ほんと、道路挟んだだけで、一方は活気のあるマーケット、もう一方は家事の残がいでちょっと異様。
1週間ぐらいまえだからか、もっと見物人がいるのかと思ったけど、何もないかのようにみんな去っていくし。
どのぐらい再建するのにかかるのかな?