ビルボード

今夜ロンドンで見つけたビルボード

ずっと金属製のヘッドフォンの看板だと今まで写真見るまで思ってた。
右に小さくNOKIAって書いてあるってことは、これ携帯の看板?


スペルがクイズみたいにばらばらで違ってるのに、意味がわかる。
これがひらがなでもちゃんと看板としての成り立つ?


これはほんとタクシーの中でたまたまみつけた看板。
「中にはゲイの人もいるのだから、乗り越えなさい(受け入れなさい)」
っていう、いじめ防止の看板。
あまりにストレートで今の日本ではありえないなあと。
日本ではそれほどゲイという文化がショービジネス以外ではいまだに認められていなくて、
差別されてる部分が多いから、カミングアウトすると逆に仕事を失うとか結構いろいろ普通の生活をするのが大変だと聞いたけど。
ゲイだからって人間性がおかしいわけじゃないのにねえ。
それどころか、知能的には高い人のほうが多いはず。
イギリスでもいまだにそれでいじめられるのかってことも少しショック。
宗教的なこともかかわってくるんだと思うけど。

ベルギーで4か月住んで、オランダやドイツとかいろいろ行ったけど、やっぱり英語だったから目についただけかなあ。
ほかの国でもこんな看板あるのかも。